2022年4月23日土曜日

下川裕治『「おくのほそ道」をたどる旅』3

 

しかし拝読すると、やはり下川さんじゃ~なければ書けない、下川ファンにはたまらない旅行記になっています。つぎのような表紙見返しを読めば、もうそれだけでワクワクしてきます。

世界を旅する著者が1日に1時間歩くことを目標に、路線バスを乗り継いで、「おくのほそ道」をたどる旅に出た。……時代や文化・社会も大きく変わったなかで、はたして、何を感じ、何を思うのか――。新たな出会いや発見を求め、いざ出発!

 僕は久しぶりに小学館版『日本古典文学全集』の「松尾芭蕉集」を本棚から引っ張り出してきて、脇に置きながら下川本「おくのほそ道」を読んでいきました。深く心を動かされた下川さんらしい読みを、そのままに引用すれば……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」3

   すでに2回予告を行なった 大原芸術財団主催 「追悼シンポジウム『高階先生と大原美術館』」が、先生の祥月命日である10月17日、 夕方5:30から倉敷公民館大ホールで開催されました。キーノートスピーチと司会は、高階先生の跡を継いで大原美術館館長をつとめている三浦篤さん、パネリ...