2021年10月11日月曜日

群馬県立近代美術館「江戸と上毛を彩る画人たち」8

 


 昨夜は庭の桐の葉が 散りゆくかすかな音がして

垣根の豆の花の下 鳴いていましたキリギリス

  林野に満ちる涼秋の 気配に初めて気がつけば

 木々の葉音は寂しくも 空うるおいて清々し

さいわいなるかな!! 枕辺の ともし火だけはまだ消えず

読書をすればこんな時 その効能は倍加する

しかし読書の目的は 役立つことより楽しみだ

名月見んとて起きあがりゃ 冬空みたいに高く冴え……

0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」6

 絵金ブームの発火点となった、昭和 45 年( 1970 )西武百貨店池袋店で開催された絵金展は見逃していますが、翌年渋谷の東急百貨店本展で開かれた「幕末土佐に生きた 異端 の絵師 絵金展」は見て、菱川師宣と鳥居清信に始まった歌舞伎絵が、ついにここまで来たのかと思いつつ、チョッと...