2021年9月30日木曜日

近藤先生の面白授業6

 

そして70歳定年後、すぐこの『近藤先生の面白授業』をまとめられたのですから、爪の垢でも……といった心境です。もちろん実際に送ってもらっては困ります()

 中国美術を体系的に学ぶためには、本書はあまり向いていないといってよいでしょう。もちろん近藤さんも、「教科書通りの厳密な美術史授業ではないと、形式主義者は眉を顰めるであろう。どうぞ顰めてください」と開き直っています。

しかし僕は、あえて教科書には最適であると推薦したいのです。体系的じゃ~ないかもしれませんが、中国美術に、あるいは中国文化に興味をもってもらうきっかけがたくさん詰まったニコゴリみたいな本だからです。もっとも、「第1章 豚TOILET」を読んだだけで、中国が嫌いになってしまう学生の方が多いかもしれませんが、何十人に一人、中国美術に興味をもつことになれば、本書出版の目的は達せられたというべきでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館・門司「茶の湯の意匠」

  出光美術館・門司「茶の湯の意匠――春から夏へ」< 6 月 23 日まで>  茶道具にうつる意匠を通して、春から夏への移り行きを感じていただこうという企画展です。「僕の一点」は相阿弥の「山水図」――図上に 34 歳で没した五山僧・彦龍周興が七言絶句の賛を寄せています。オープ...