2021年8月26日木曜日

火酒4

 

 もう30年以上も前でしょうか、山根先生を囲む会の二次会を、上野の山下でやったことがあります。壁に「爆弾 ハナタレ」という張り紙があるのを、辻惟雄さんがすかさず見つけて、「今夜はあれでいこう。旨いんだ」という。そのころ僕は、酒のブランドなどにまったく無関心でしたから、変な酒名だなと思いつつ一口やると旨いの何の、変な酒名が深く心に刻まれたのでした。忘れられない思い出です。

 この417日(日)、福島県・三春の三春交流館「まほら」で、日本アート評価保存協会主催の「雪村シンポジウム 2021」が開かれ、僕も「雪村周継→光琳へ――霊感源の謎を解く――」なる口演をやるため馳せ参じました。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

7日間ブックカバーチャレンジ⑦

     最近、傅益瑶さんと知り合いました。傅益瑶さんは僕も大好きな傅抱石画伯のお嬢さんです。1979年日本へ留学し、東京藝術大学で平山郁夫先生に師事されました。やがて水墨画を中心に大寺院の障壁画を製作するとともに、日本のお祭りをライトモチーフに選び、また芭蕉や一茶の俳句をイメー...