2021年3月5日金曜日

山根登・生の証1

 山根登さんは僕の恩師である山根有三先生のお兄さんです。大正4年(1915)のお生まれですから、大正8年お生まれの山根先生にとって、4歳年上のお兄さんということになります。登さんは10代の終わりころから南画を習い始め、やがて油絵を描くようになりました。

昭和14年(1939)召集令状を受け、丹波篠山の連隊に入営、間もなく中国の戦地へおもむきました。戦線を巡りながら、各地の風景や人物などをたくさんスケッチし、また葉書に描いてお父さんの華道家・山根翠堂先生や山根先生に送りました。

 昭和18年、無事に生還し、かねてから交際していた女性と結婚、所帯を持ちました。しかし翌年、ふたたび召集されフィリピンの激戦地へおもむき、その翌年、マレーシアのサンダカンにて戦死されました。享年30、遺骨も戻らなかったそうです。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』10

  『近世日本社会と宋学』は研究書ですから、やや手ごわい感じを免れません。それはチョッと……と躊躇する向きには、『日本政治思想史 十七~十九世紀』(東京大学出版会  2010 年)の方をおススメしましょう。 渡辺浩さんがあとがきに、「本書は、この主題に関心はあるがその専門の研...