2021年1月14日木曜日

渡辺南岳筆「玄宗楊貴妃一笛双弄図」3

 絵のすぐれた出来栄えに加えて、亀田鵬斎の賛が作品のクオリティーを高めていますが、もう一つ、箱書きを見逃すことができません。かの酒井抱一が蓋表にタイトルを、蓋裏に南岳と鵬斎をたたえる一文を書いています。しかも文化9(1812)の年紀があります。新しい箱に、その部分だけを遺した形になっていますが……。

しかしどうして京都で生れ京都で活躍した渡辺南岳の作品に、江戸で活躍した鵬斎や抱一が関与することになったのでしょうか? 

それは南岳が江戸に下ったことがあり、江戸の文人たちと交流したからなんです。とくに抱一とは金蘭の友だったように思われます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」6

  実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA  2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...