2020年10月8日木曜日

NHK「葛飾北斎再発見」2

言い間違いや繰り返しがあり、「ア~」とか「エ~」も入りますから、これをカットして40分くらいの口演を30分に圧縮してもらいます。琳派400年記念祭が行なわれた2015年には、琳派でやらせてもらったので要領は分かっていますが、スライドを写しながらも「これ」「この」「ここ」は禁句なんです――ラジオでも流すわけですから当然ですが、つい言っちゃうんです()

今の時代、ラジオなどない家庭が多いでしょう。ボクンチにもありません。しかしスマホで聞けることを、先日ある友人から教えてもらいました。「らじるらじる」で検索すると、チャンと出てくるんです。クルマ・スマホ・愛人を持たない三無主義者の僕は、パソコンで聞くことにしましょう。お時間のある方は、ぜひ「らじるらじる」でご笑覧、いや、ご笑聴くださいませ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」10

   「月もろともに出潮の……」とある のが 興味深いですね。蓋のチョッと光を帯びたような茶色の地は、月夜のあえかな光と 溶け合っている ように感じられ る からです 。少なくとも、青天白日 というか 、まぶしいような陽光を想像する人はいない と思います 。   身の内側に描かれ...