先日、杜甫と良寛の心にしみる梅雨の詩を紹介しましたが、南郭にも素晴らしい五言絶句「梅雨」があります。これは『江戸詩人選集』に採られています。なお、陶潜とは中国・東晋の詩人・陶淵明のことです。
黄梅[こうばい]の雨 草屋に もの寂しくも降りそそぐ
雨音 聞けば眠られず 枕を撫でればなお寂し
朝な夕なに南山の 色は微妙に変わるけど
陶潜みたいに門を出て 眺めやること絶えてなし
実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA 2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...
0 件のコメント:
コメントを投稿