2020年6月22日月曜日

美術館の未来を担う女性たち1


鼎談「美術館の未来を担う女性たち MUSEUMS CAN BE」(『THE NEW YORK TIMES STYLE MAGAZINE:T JAPAN26号)
 集英社が編集し、朝日新聞社が発行するこの雑誌の存在を、今回はじめて知りました。誌名が英語表記になっているのは、有名な『ニューヨークタイムズ』と何か関係があるからなのでしょう。表紙は人気急上昇中の俳優にしてシンガーソングライターのイケメン松下洸平――A Gentle Flame(おだやかな炎)という紹介記事にもなっています。
しかし、われわれ美術館人にとって重要なのは洸平クンじゃ~なく、3人の女性美術館館長――国立新美術館の逢坂恵理子さん、森美術館の片岡真実さん、横浜美術館の蔵屋美香さんによる鼎談の方です。
この記事では、プロフィールにちゃんとお生まれになった年も明記してありましたので、お年の順にあげさせてもらいました。女性の場合は生年やお年を省略するという美しい習慣、いや、変な習慣は、もはや時代遅れになってしまったのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』7

しかし渡辺浩さんは、先行研究が指摘した二つの点について、高橋博巳さんの見解が示されていないことが、やや残念だとしています。その先行研究というのは、大森映子さんの『お家相続 大名家の苦闘』(角川選書)と島尾新さんの『水墨画入門』(岩波新書)です。 僕も読んだ『お家相続 大名家の苦闘...