2020年3月19日木曜日

六田知弘『仏宇宙』6



曇曜五窟といわれる第16窟から第20窟は、ゆっくりと歩を進めながら拝見していきました。前壁が崩れ落ちて、露坐となっている第20窟の印象はやはり強烈でした。ぶっちゃけていえば、「僕の一点」に選んだ第18窟と、ほかの窟との区別も今やおぼろげになっているのですが、大きな心の高まりだけは鮮明に覚えています。

書庫から旅日記を引っ張り出してきて開くと、「曇曜五窟は460年の開鑿、日本への仏教公伝以前に、こんなすごいものを鮮卑族は造っていたのだ!」なんて書いてあります。「飛鳥仏への影響は確かにあるが、やはりかなり違っている」などと、仏教美術専門家みたいな印象も述べられています()

その日の午後は懸空寺[けくうじ]にお参りしましたが、白タクならぬ白バイクに乗ったことなども、懐かしく思い出されます。やはりあのころは俺も若かったなぁ!!() 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...