「川喜田半泥子の秋」と常設展に出る代表作「雪の曙」を堪能したあと、三重県立美術館へ……。その立派な講堂で<「其飯・川喜田半泥子 その芸術と美と妙と」静嘉堂長“口演”す>と題する饒舌館長トークとは相成りました。
いつものように、キーワード、マイベストテン、参考資料からなる配布資料をつくり、参考資料には「饒舌館長」からも引用しました。『川喜田半泥子 無茶の芸』(二玄社 2007年)の著者でもある学芸員の龍泉寺由佳さんが、素晴らしいパワーポイントを用意してくれました。
それにしたがって、半泥子芸術における重要なポイントとして、直感主義、素材主義、文人趣味の3つをあげることができるという持論を展開しました。しかし、半泥子の名品をたくさん拝見した直後ゆえでしょうか、感動が言葉に高まらず、何だかまとまりの悪い口演となってしまいました。
誰ですか?「今回だけじゃない。いつもそうじゃないか」なんて言っているのは!!
0 件のコメント:
コメントを投稿