2019年9月11日水曜日

諸橋轍次博士13


郷思(1948年 66歳)

 新潟よいとこどの県も 肩を並べること出来ず
 四季折々に花と月 競うがごとき美しさ
 五十嵐川の清流は 老松の影 浮かべてる
 緑にかすむ八木ヶ鼻 水面[みなも]に影を落としてる
 奥畑先生この地にて 教えてくれた人の道
 その後 亡父も同地にて 老荘の学 修めたり
 東京生活 長すぎた 帰りたいなぁ古里へ!!
 それを夢みて陶淵明 みたいないい詩を詠みたいな

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」5

   桜と相性がよい文学は和歌でしょうが、漢詩だって負けてはいません。先に紹介した渡部英喜さんの『漢詩花ごよみ』に江戸末期に鳴った漢詩人・藤井竹外の七言絶句「芳野」が載っています。またまたマイ戯訳で紹介することにしましょう。   古き陵 みささぎ ――松柏 まつかしわ  つむ...