1976年、種二は旧安宅産業コレクションの御舟作品105点の一括購入を決断、現在当館は国内外で最大とされる120点を有しています。
一方御舟は23歳の若さで日本美術院同人に推挙され、横山大観や小林古径らにも高く評価された画家。生涯を通じて、短いサイクルで次々と作風を変えながら、画壇に新風を吹き込んでいきました。
本展では、御舟の最高傑作といわれる《炎舞》、《名樹散椿》(ともに重要文化財)をはじめ、初期から晩期まで当館が所蔵する御舟作品全点を10年ぶりに公開いたします。
実はさる 3 月 29 日の土曜日、この「桜 さくら SAKURA 2025 」展にちなんで、「桜を描いた名品佳品 饒舌館長ベストテン」と題する講演を、いや、口演をやらせてもらいました。会場は山種美術館から歩いてすぐのところにある國學院大學院友開館、足元のよくないなか、 1...
0 件のコメント:
コメントを投稿