2017年5月30日火曜日

両界曼荼羅私論補遺4




しかしもともと中国では、金剛界曼荼羅を東側に東の方を向けて、胎蔵界曼荼羅を西側に西の方を向けて掛けるのが基本であったのではないでしょうか。こうすると、両界曼荼羅の方位と陰陽の方角が正しく一致するからです。

これが日本に入ってきて、いくつかのバリエーションが生まれたのは、方角方位をあまり厳密に考えなかったためか、陰陽の観念が薄かったからに違いありません。すでに述べたとおりです。改めて中国の場合や日本の例をさらに調べることをお約束して、あまりに長くなった曼荼羅私論を一応閉じることにしましょう。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』12

  そのとき『君たちはどう生きるか』の対抗馬 (!?) として挙げたのは、色川武大の『うらおもて人生録』(新潮文庫)でした。京都美術工芸大学にいたとき、『京都新聞』から求められて、就職試験に臨む受験生にエールを送るべくエッセーを寄稿したのですが、本書から「九勝六敗を狙え」を引用し...