2017年4月27日木曜日

静嘉堂文庫美術館「挿絵本の楽しみ」3


「僕の一点」は、『<天明新鐫五十人一首>吾妻曲狂歌文庫』です。「てんめいしんせんごじゅうにんいっしゅ あづまぶりきょうかぶんこ」と読みます。宿屋飯盛こと石川雅望が編者となり、北尾政演こと山東京伝が挿絵を担当、天明6年(1786)、蔦重こと蔦屋重三郎から出版された狂歌絵本です。四方赤良こと大田南畝率いる四方連を中心とした50人の狂歌師が選ばれ、各々の肖像画にその狂歌一首が添えられています。

狂歌五十人一首や狂歌百人一首は人気を集めたらしく、たくさん出版されたようですが、この『吾妻曲狂歌文庫』は、狂歌の黄金時代ともいうべき天明年間に出版された一本として、すばらしい出来映えを誇っています。選者、絵師、版元の三者がみなトップクラス、しかもそれが三位一体となっています。豊かな気分に満ちる天明ぶり狂歌の真骨頂ここにありといった感に打たれます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会2

    ちょうど秋の風入れと重なったため、ほとんどすべての絵画作品が4室ほどに分けて懸けられ、島尾さんの解説を聞きながら 鑑賞することができました。風入れですから、すべて露出展示(!?)です。また田中さんの解説のもと、開山・石室善玖禅師のお像へお参りするなど、楽しく充実した半日を...