2023年10月29日日曜日

東京国立近代美術館「棟方志功展」2

 

じつはこの10月から、月に1回NHK文化センター青山教室で、「魅惑の日本美術展 厳選ベスト6シックス!!」という展覧会を紹介する講座を開いています。チラシに「この講座を聴いてから出かければ、もうカタログなんか買う必要はありません」と書いたら、ブーイングが飛んできましたが……() 

その第1回に選んだのが、この「生誕120年 棟方志功展――メイキング・オブ・ムナカタ――」でした。最初に棟方のお孫さんである、石井頼子さんが著わした好著『もっと知りたい棟方志功 生涯と作品』(東京美術 2016年)を紹介しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」4

人はだれしもこの幸福な島国で、春、とくに桜の季節を京都や東京で過ごすべきだ。その季節には、思い思いに着飾った人々が、手に手をたずさえ桜花が咲き乱れる上野公園をはじめ、すべての桜の名所に出掛けてゆく。彼らはその際、詩作にふけり、自然の美と景観を賛美する。……世界のどの土地で、桜の季...