2023年8月19日土曜日

『大英博物館マンガ展図録 マンガ!』11

 

『大英博物館マンガ展図録 マンガ!』を開くと、上村一夫と同時代の名前を知っている漫画家や作品がないわけじゃ~ありません。それは辻惟雄さんのお陰です。

日本絵画におけるプレイフルネス――遊戯性に着目した辻惟雄さんにとって、マンガはとても重要な研究対象でした。あるいはマンガが好きだったゆえに、重要な研究対象にされたのでしょうか() 

名著『日本美術の歴史』<補訂版>をひもとくと、終りの方に「マンガ、アニメの興隆」という一項があります。辻さんは「いまや文化の先端に躍り出た感のある分野」であるマンガとアニメを、日本美術史のなかに正しく位置づけるべく筆を進めています。実に6ページにもわたって!!

そこに強く感じられるのは、マンガ・アニメに対する真率なる愛であり、旺盛なる好奇心であり、アカデミズムに曇らされることのないビビッドな眼差しです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」8

 最後に、山種美術館「桜 さくら SAKURA  2025  美術館でお花見!」展のチラシに刷られたコピーを紹介することにしましょう。そこにある「はらはらと散っていく儚 はかな さ」は、新渡戸稲造にならって言えば薔薇に欠けている美しさです。 暖かな陽光がさし始める春。草花が芽...