2022年12月11日日曜日

テネシー・ベアーズ ライブ2

 


国宝 太田(おおた)(ぎれ)倭漢朗詠抄(わかんろうえいしょう)」二巻 平安時代

②国宝 俵屋宗達筆「源氏物語 関屋(せきや)(みお)(つくし)屛風(ずびょうぶ)」六曲一双 1631

③重文 尾形光琳作「住之江(すみのえ)蒔絵(まきえ)硯箱(すずりばこ)一合(いちごう) 江戸時代

④酒井抱一筆「絵手(えて)(かがみ)」一帖 江戸時代

⑤国宝 太刀「手掻(てがい)(かね)(なが) 銘 包永」一振 鎌倉時代(附 菊桐紋糸巻太刀(こしらえ)

⑥重要美術品「三彩獅子」二躯 唐時代

⑦国宝「曜変天目(稲葉天目)」一口 建窯 南宋時代

⑧大名物「唐物茄子茶入 (つく)()茄子(なす)」一口 南宋~元時代

⑨国宝 伝 馬遠筆「風雨山水図」一幅 南宋時代

⑩国宝 因陀(いんだ)()筆「禅機図断簡 智常禅師図」一幅 元時代



0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」5

もちろん、中世に入れば山上憶良の歌は忘れ去られ、画家や鑑賞者に意識されることなく、記憶の残滓が脳内のどこかに沈殿しているに過ぎなくなっていたことでしょう。 しかし、憶良の歌のDNAだけは伝えられていたように思われてなりません。例えば 俵屋宗達の傑作「松島図屏風」(フリーア美術館蔵...