2022年5月21日土曜日

蕪村唐寅試論13

 

つぎの「花と酒」は美しい花とお酒をたたえた一首ですが、この花が女性のメタファーであることはいうまでもありません。事実、唐寅は女性が大好きでした。吉川幸次郎先生によると、唐寅の奔放不羈は兄弟子の祝允明があきれるほどでした。

道で見かけた美人のあとをつけ、大きな質屋の小間使いと知ると、身分をかくし番頭として住み込み、ついに思いをかなえたという話が、『今古奇観』きんこきかんに見えるそうです。「全然の虚構ではないであろう」と吉川先生はおっしゃっています。

僕は居てもたってもいられず( ´艸`)、逗子市立図書館に駆けつけると、『中国古典文学大系』の『今古奇観』を借り出してきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」6

   しかし三浦さんの名司会のもと、 我々は 高階先生の多面的な超人振り に 改めて 感を深くする とともに、 聴講者の心にも深い感銘を与えたように感じられました。終了後、近くのつね家さんに席を移して先生に杯を献じましたが、やはりシンポジウム中は緊張していたせいでしょうか、 つね...