2021年1月24日日曜日

追悼 清水義明先生1

 


 米国・プリンストン大学名誉教授の清水義明先生が、120日、オレゴン州・ポートランドのご自宅でお亡くなりになりました。1936年のお生まれですから、84歳か85歳でしょう。先生はアメリカにおける日本美術史研究のトップランナーでした。そのアメリカで、いま日本美術史研究者として大活躍中のアンドリュー・ワツキーさんと、ユキオ・リピットさんから、悲しみのメッセージが相次いで入りました。

先生とはずいぶん早くにお会いしたように思いますが、何かの国際シンポジウムだったでしょうか。しかしもっとも強く印象に残っているのは、19927月、ベルリン国際会議場で行なわれた国際美術史学会(CIHA)会議です。そのアジア美術セッションを企画してほしいと頼まれた僕は、時間も4時間と限定されていたので、思い切って日本美術史にしぼることとしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」10

   「月もろともに出潮の……」とある のが 興味深いですね。蓋のチョッと光を帯びたような茶色の地は、月夜のあえかな光と 溶け合っている ように感じられ る からです 。少なくとも、青天白日 というか 、まぶしいような陽光を想像する人はいない と思います 。   身の内側に描かれ...