2020年11月20日金曜日

『國華』1500号❣❣❣6

 

僕は以前からニューアイデァを温めてきた、尾形光琳筆「孔雀立葵図屏風」を取り上げました。もともと光琳とゆかりのある九条家に伝えられ、『國華』にも九条家所蔵として紹介されたことがある名品ですが、そのあと原三渓の手に渡り、さらにあるプライベート・コレクションへ移りました。

そして最近、旧ブリヂストン美術館――名称も新しく華々しいスタートをきったアーティゾン美術館が収蔵することになった、あまりにも有名な光琳の重文屏風です。

さて、右隻の孔雀は、文禽ともたたえられる姿の美しさに加え、害毒を消去し息災延命の功徳を有する孔雀明王のイメージにつながっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」5

   桜と相性がよい文学は和歌でしょうが、漢詩だって負けてはいません。先に紹介した渡部英喜さんの『漢詩花ごよみ』に江戸末期に鳴った漢詩人・藤井竹外の七言絶句「芳野」が載っています。またまたマイ戯訳で紹介することにしましょう。   古き陵 みささぎ ――松柏 まつかしわ  つむ...