2020年10月2日金曜日

五木寛之『大河の一滴』8

 

先の『朝日新聞』には、「今年3月上旬から再び売れ始め……」とありましたが、まさにコロナウィルスの恐怖が身近に迫ってきた時期と符合しています。人々は心の拠りどころを求め、すがるように本書を読み始めたにちがいありません。それが再び売れ始めた理由でしょうが、その感染症のページに至り、いよいよ深く五木哲学に心酔したはずです。

コロナウィルスだけではありません。コロナ禍のために一般化したリモート授業、オンライン講義をすでに予言し、その限界に警鐘を鳴らしつつ、人間との接触――<面授>の重要性をズバリ指摘しているのです。驚くべき予知能力です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』11

渡辺浩さんの著作を拝読すると、恩師・丸山真男先生に対する尊崇の念が行間からも感じられます。スチューデント・エヴァリュエーション――学生による先生評価も世の流れですから致し方ないと思いますが、学問における師弟とはこうありたいものだと、襟を正したくなります。 丸山真男先生といえば、 ...