2020年6月25日木曜日

美術館の未来を担う女性たち4



蔵屋さん――「女性に限らず、現場をつくってきた学芸員が館長に登用されるようになったのは重要だと思います」という発言に対して――私はただ学芸員がなればいいとも思いません。美術の知識だけで組織運営の知識がないと、方向を間違えかねない。美術に対する敬意と知識、経営的視点、労働環境整備の意識の3つが揃わないとトップは務まらないと思います。
今はそのどれか一つだけという人も多いので、自分たちはその3つを見てゆける人間になるべき。ディレクター像の刷新がまずあって、男性でも女性でも能力があればなればいい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』7

しかし渡辺浩さんは、先行研究が指摘した二つの点について、高橋博巳さんの見解が示されていないことが、やや残念だとしています。その先行研究というのは、大森映子さんの『お家相続 大名家の苦闘』(角川選書)と島尾新さんの『水墨画入門』(岩波新書)です。 僕も読んだ『お家相続 大名家の苦闘...