2020年1月13日月曜日

江戸東京博物館「大浮世絵展」1


江戸東京博物館「大浮世絵展 歌麿・写楽・北斎・広重・国芳 夢の饗宴」<119日まで>

 『和楽』最新号の広告によると、今年は浮世絵イヤーとすでに決まっているようですね。それだったら、「饒舌館長」にもアップしたことがある「琳派400年記念祭」をパクって、「錦絵250年記念祭」とか何とか銘打って、大々的に仕掛けたらおもしろかったかな!! 

どうして今年が錦絵250年なのかって? 250年前の1770年――我が元号でいえば明和7年に、錦絵の創始者・鈴木春信が46歳で没しているからですよ。そんなのオマエが無理やり見つけてきたんじゃないの?と問われれば、もちろんそのとおりです。「琳派400年記念祭」だって、下田元美さんという天才的プロデューサーが無理やり見つけてきたんですから(!?) だからこそ、『朝日新聞』でちょっとオチョくられちゃったんです(笑)

浮世絵全体からみれば、やはり重要なのは春信より菱川師宣かもしれませんが、師宣が1694年に没したからといって、「浮世絵326年記念祭」じゃ~カッコ悪いじゃないですか(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』6

  一般的なくくりでは比較思想史ということになるのかもしれませんが、渡辺さんの思考方法は、もっと能動的です。所与のものを単純に比較するのではありません。例えば纏足を論じながら、話はコルセットへ向うのですが、そこにはある必然がチャンと用意されているんです。起承転結というか、展開のさ...