2019年7月19日金曜日

山種美術館「速水御舟」10


*速水御舟「今の私の気持」(『美之国』 昭和103月号)

此頃は筆を持つのに、以前と違って、「間伸び」があるように感じます。写生を離れて、書けるという気持で す。以前は、写生したものに直ぐに即いて書かなければならないような気持でいましたが、それが今では、例えば菊でも梅でも去年写生して置いたものを季節を外れて――菊なら菊、梅なら梅に即かないでも書ける、即かないでも書いて見たい心持になっています。以前には、空想では書けなかった。自分の眼で見たものを其の時に書かなければ、書けなかったのですが、それが近頃では「間伸び」がしたとでも申しましょうか、空想でも書けるようになっています。狭い所から広い所へ出たような感じです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7日間ブックカバーチャレンジ⑤

      現代最高の和歌研究者 ・久保田淳さん渾身の一書がまた世に出ました!!  「日本人をとらえる百の歌の宴」(コシマキ)です!!  文庫本とはいえ532頁――ハナから通読はあきらめて、好きな一首から拾い読みして いくのがおススメです。近世の四大注釈書を駆使した 久保田さんの...