2019年4月23日火曜日

有馬三恵子「17才」by南沙織


 作詞家の有馬三恵子さんが、418日にお亡くなりになりました。83歳だったそうです。南沙織のデビュー曲「17才」の詞を遺してくれた方です。心から哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。「17才」のほか、伊東ゆかりの「小指の思いで」も素晴らしいですね。
初めて知りましたが、広島カープの応援歌「それ行けカープ」も、有馬さんの作品だそうです。

 今日(422日)お袋を見舞いに行き、ちょうどお昼時になったので、先日アップした「そば太田」に寄りました。入り口を入るとちょうど流れていたのが「17才」――復活した「じゃこ天うどん」を注文しながら、ジッと耳を傾けていました。

有馬さん逝去の記事をたまたまネットで見たのは今日の朝、そして同じ日のお昼に、有馬さんの代表曲を聴くチャンスに遭遇したのです。もし有馬さんの逝去を知らなければ、こんなに「17才」が心に沁みることもなかったでしょうし、「そば太田」に入るのがもうちょっと遅ければ、「17才」は聴けなかったのです。やはりシンクロニシティという現象は絶対存在するんです‼

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」5

   桜と相性がよい文学は和歌でしょうが、漢詩だって負けてはいません。先に紹介した渡部英喜さんの『漢詩花ごよみ』に江戸末期に鳴った漢詩人・藤井竹外の七言絶句「芳野」が載っています。またまたマイ戯訳で紹介することにしましょう。   古き陵 みささぎ ――松柏 まつかしわ  つむ...