2018年12月2日日曜日

パナソニック汐留ミュージアム「ジョルジュ・ルオー」2


あのキリストを深く信仰した宗教画家であるルオーが、初期にはこんな現代風景を描いていたのです。ルオーが現代社会にも関心をもっていたことを知って、だからこそすぐれた宗教画家になれたんだと、僕は確信したことでした。

いくら2000年前の聖人キリストを取り上げるとしても、その根底に現代に対する関心がまったくなかったら、現代人を感動させるキリストは描けなかったにちがいありません。

そんなことを考えながら、そしてジェーン・エレン・ハリソンの『古代芸術と祭式』(筑摩叢書 1964)にある有名な一節を思い出しながら、僕はその「夜の風景 または よきサマリア人」に、心からのオマージュを捧げたのでした。

『古代芸術と祭式』の英語初版が出版されたのは1913年といいますから、もう一世紀以上まえに出た本ですが、名著だと思います。僕が名著だと思っているだけじゃありません。次のごとく、腰巻に「名著」だと書いてあるんです()

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』11

渡辺浩さんの著作を拝読すると、恩師・丸山真男先生に対する尊崇の念が行間からも感じられます。スチューデント・エヴァリュエーション――学生による先生評価も世の流れですから致し方ないと思いますが、学問における師弟とはこうありたいものだと、襟を正したくなります。 丸山真男先生といえば、 ...