2018年8月2日木曜日

大原美術館美術講座3


会田さんの「戦争画RETURNS」シリーズを象徴する「紐育空爆之図」は、秋田県立近代美術館で開催した特別展「ネオテニー・ジャパン」のときに、とても強い印象を与えられた傑作です。また、その後コンテンポラリー・アートを語るときには、必ず会田エロティシズムのみごとな視覚化である「群娘図」に指を折っていたので、ワクワクしながらそのナイーブな肉声に聞き入りました。

マイトークはともかく、配布資料――とくにその参考資料はきっとお役に立つと思いますので、以下にアップすることにしましょう。ただし、マイブログ「饒舌館長」から引用した<五島美術館「光彩の巧み 瑠璃・玻璃・七宝」>印象記は、すでにみなさんご存知のところですのでカットいたしました。

ところで、僕の独断偏見は、①わが国の合戦絵は合戦絵じゃなく物語絵である。②屏風・絵巻という大画面・長尺画面がその基底を支えている。③作戦記録画やコンテンポラリー・アートにまで、日本美のDNAは生きている――というものでしたが、それはともかく、銘酒「荒走り」を心ゆくまで堪能した歓迎会を含めて、じつに楽しい2日間となったのでした()

*お元気な方はすべて「さん」とお呼びするのが「饒舌館長」ですので、失礼の段、どうぞお許しくださいませ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』6

  一般的なくくりでは比較思想史ということになるのかもしれませんが、渡辺さんの思考方法は、もっと能動的です。所与のものを単純に比較するのではありません。例えば纏足を論じながら、話はコルセットへ向うのですが、そこにはある必然がチャンと用意されているんです。起承転結というか、展開のさ...