2018年3月15日木曜日

神奈川県立近代美術館・葉山「堀文子展」1


 畏友・水沢勉さんが企画した「白寿記念 堀文子展」については、すでにこの「饒舌館長」でも、心からのオマージュを捧げたところです。懐かしさのあまり、会場を「鎌近」なんて書いちゃいましたが、今回は正しく「神奈川県立近代美術館・葉山」とすることにしましょう。

いよいよ残りも10日ほどです。一人でも多くの方々に、堀文子ワールドを堪能してほしいなぁ!! その美的分析は、充実したカタログにお任せすることにして、前回意外にアクセス数が多かった柴田安子のことを、もう少し続けることにしたいと思います。

秋田県立近代美術館特別展「描かれた秋田」のカタログの巻末に、詳しい柴田安子年譜が載っています。もちろん堀文子さんもたくさん登場します。堀さんの名が最後にみえる、1946年以降を全文紹介することにしましょう。僕は写しながら、ちょっと目がウルウルになっちゃいましたが、これは年取って涙もろくなったせいじゃありません。なお、この年譜は「めらはど」の出品歴ともなっていて貴重です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』10

  『近世日本社会と宋学』は研究書ですから、やや手ごわい感じを免れません。それはチョッと……と躊躇する向きには、『日本政治思想史 十七~十九世紀』(東京大学出版会  2010 年)の方をおススメしましょう。 渡辺浩さんがあとがきに、「本書は、この主題に関心はあるがその専門の研...