2021年6月16日水曜日

第1回JAWS7



その3は、赤穂の鹿島建設の研修所での宿泊と、永富家(文化財)の見学である。瀬戸内海を見下ろす研修所の美しい環境と、鹿島美術財団の特別の計らいによる豪華な夕食が、一行の疲れを癒し、夜には、この会議で参加者が得たものについての活発な話し合いが行なわれた。翌日の永富家の見学では、周等に準備された素晴らしい接待を受け、一同に忘れがたい感銘を与えた。そのあと姫路城などを見学、夕方京都で鹿島美術財団の主催のお別れパーティが催され、会は大いに盛り上がった。

 鹿島建設関西研修センターにおける豪華な夕食――それは実に楽しい一夜のうたげ、盛大な飲み会で、僕も任務から解放され大いに飲みそして酔いました。もっとも、そのころはまだ「飲み会」という日本語がなかったようにも思いますが() 鹿島美術財団主催のホテルフジタにおける歓送会も忘れることができません。かの源豊宗先生がお祝いに駆けつけてくださったのですから……。

 なお、この会議がその後さらに発展し現在に至っていることについては、いつか改めてアップすることにしましょう。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』7

しかし渡辺浩さんは、先行研究が指摘した二つの点について、高橋博巳さんの見解が示されていないことが、やや残念だとしています。その先行研究というのは、大森映子さんの『お家相続 大名家の苦闘』(角川選書)と島尾新さんの『水墨画入門』(岩波新書)です。 僕も読んだ『お家相続 大名家の苦闘...