2021年6月9日水曜日

第1回JAWS4

 

最近アメリカにおいて、日本伝統文化に対する関心は高まってきたが、日本美術史については、アメリカの大学においても研究者層が薄く、キューレーターの数も不充分と言われている。

全米の大学において、日本美術史を専攻している大学院生を招致して、日本の美術史専攻の大学院生と日本美術史に関するセミナーを開催し、討議によって相互の理解を深め、親睦をはかり、日米学生の日本美術に関する研究を一層活発にし、相互交流を深めたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...