2019年1月5日土曜日

謹賀新年5


これは王安石が遼の使者を見送るため、国境まで行ったとき、出発にあたってその文淑に与えた詩とされますが、なお疑いも残るそうです。いずれにせよ、後期高齢者の僕にとって、もっとも心に沁みる詩でした。

 若いときでも別れとは 気軽なものじゃないけれど

 老いてはたまに出会っても いつまた会えると胸痛む

 料理は厨[くりや]の有り合わせ それを肴に語り合う

 照らす灯火[ともしび]ほの暗く 思い出話に花が咲く

 何たることぞ! 鄞[ぎん]県で 別れて暮らした三年間

 なのに今度は何万里 砂漠遥かな旅路とは!

 「次にふたたび会えるのは いつの日かしら」と訊かれれば

 「雁が南へ飛ぶころにゃ きっと手紙も出せるよ」と……

0 件のコメント:

コメントを投稿

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』1

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』(朝日文庫  2024 年)  大好きな旅行作家――下川裕治さん。デビュー作にして名著のほまれ高き『 12 万円で世界を歩く』以来のファンとして、何回かオマージュを捧げたことがあるように思います。 1 年前に出た『シニアになって、ひとり旅』...