2025年10月29日水曜日

出光美術館(門司)「琳派の系譜」15

 


そのあと二次会へ。最近、寄る年波で二次会は遠慮することが多いのですが、今回はどうしても顔を出したかった――ここの二次会は「江戸政」℡093-331-9398というお寿司屋さんに決まっているからです。 

「江戸政」は門司にいらしたら、ぜひおススメしたいお店ですね。すべて美味しく👍ですが、僕のイチオシは自家製の「アミ漬け」です。これで地酒の「猿喰さるはみ1757(溝上酒造)をやったら、もう堪りません!!  

このチョッと変わった酒名の由来は……。江戸中期の宝暦7年、つまり1757年、石原宗祐という庄屋さんが飢饉を救うため私財を投げ打ち、猿喰湾の干拓に挑みました。艱難辛苦の末、ついに猿喰新田が完成、16年後には美味しい猿喰米が収穫できるまでになりました。その猿喰米を醸したお酒が「猿喰1757」なんです。 

0 件のコメント:

コメントを投稿