2018年9月16日日曜日

「饒舌館長」ファンの皆様へ2


「先生は15回も忘年会をやっていますが、いくら何でもやりすぎだと思います!」と書いてきた学生がいたんです。即、ダイアリーの方は止め、美術ニュース一本にして、「館長のつぶやき」というタイトルにしました。

しかしアクセス数があまり伸びないので、「おしゃべり館長」という<釣り>を意識したタイトルに変えました。2014年、秋田県立近代美術館から京都美術工芸大学にとらばーゆしましたが、美術館からHPのブログだけは続けてほしいといわれました。

もちろん喜んで引き受けましたが、「おしゃべり元館長」というのもちょっとおかしいと思われたのか、「おしゃべり名誉館長」にしてくれ、それにつられて本当の名誉館長になっちゃいました(!?) 

その後、秋田県立近代美術館の方は実践女子大学の仲町啓子さんがあとを引き受けてくれることになったので、「おしゃべり名誉館長」も止め、「楽天ブログ」を使って、「K11111のブログ」を立ち上げました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼 高階秀爾先生12

 花祭にかぎらず、日本の祭りや芸能の研究のむずかしさは、幾重にもかさなって日本におしよせた大陸の文化を重層的にとりこんでいることである。その表皮を一枚一枚はがしてゆけば、芯にはなにものこらなくなることを覚悟しておかねばならない。日本の独自性をいうならば、素材を組みあわせる演出の技...