ところがあるとき、どういう風の吹きまわしか、「不将不逆」の四文字を墨で書き、読み方と意味を講釈したあとで、僕にくれたことがあったんです。どこかでこれを知り、自分の考えと同じだと思ってうれしくなったのかもしれません。
信じてもらえないかもしれませんが、僕は子どものころ、チョット神経質なところがありました(笑) 親爺はたまたま知ったこの至言を、もうチョットのんびりやれという意味を込めて、書いてくれたのかもしれません。
それ以来、ほとんど唯一の人生訓となってきましたが、最初に静嘉堂文庫美術館の執務室に入り、書架に並んでいた晋六氏の『不将不逆』を見たとき、何か不思議な気持ちにとらわれました。
0 件のコメント:
コメントを投稿